『子供の歯が欠けてしまった!!』欠けた日から歯医者さんで診てもらうまでの流れと結果
我が子は、2歳3ヵ月の時、
上の前歯2本が少し欠けてしまいました。
娘が洗面所でうがいをしようとして、台に上がろうとしたとき、踏み外したのです。
そして洗面台の陶器の部分にぶつけたのです。
『ガン!!』
同じ場所にはいたものの、私は違う方を見ていた為、
ぶつけた瞬間を見ていなかったのですが、『ガン!!』という音を聞き、娘を見みると歯を押えて泣いていました。
えーーー!!
何があったの?大丈夫??と焦る私。
とりあえず抱きしめて落ち着かせて、我が子を隅々確認しました。
口などからの出血はありませんでしたが、前歯二本をよーくみると若干欠けた様子。
触ってみると少しガタガタ?
でもよーくみないと分からない程度の欠け具合。
欠けてる歯を探してみましたが少量の粉・・・。
【実際の写真】分かりにくいですが、上の前歯2本の下の方が欠けています。
(歯と歯の間が空いているのはもともとです(笑))
とあえず、小児歯科へ電話。
しばらく予約がいっぱいで1週間後まであいていないとのこと。
でも緊急の場合は診てくれるようで、詳しく聞かれました。
歯医者さんに聞かれたこと
実際の電話でのやりとり↓
歯)どのような場所にぶつけましたか?
私)洗面台の陶器のところです。
歯)歯はどのくらいかけましたか?かけた歯は残っていますか?
私)見た目ではそんなにわからない程度で、触るとややガタガタしてるかな?くらいです。欠けた歯は少量だったので粉々状態です。
歯)出血はありましたか。
私)ないです。
歯)歯はグラグラしたりしていませんか?
私)していません。
歯)その後ずっと痛がったり泣いたりしていますか?
私)最初はびっくりしたのか、泣いていましたが、すぐに落ち着き、今は何事もなかったように遊んでいます。
歯)でしたら1週間後に来てください。その間に痛がったりするようでしたら、またご連絡ください。
とのことでした。
そして特に何事もなく、1週間後歯医者さんへ・・・。
診察してもらうと、欠けたのは本当に少しだったようで、
象牙質も見えていないし大丈夫とのことで、特に処置などはありませんでした。
すごく嬉しかったのですが、1週間すごく心配していたので拍子抜け。(笑)
心配していたガタガタもこの程度なら特に問題はないとのことでした。
口の中を傷つけてしまうようなときは、少し治すようですが、我が子の場合はそんなこともなかったようで。
本当によかったです。
特に処置はありませんでしたが、安心を得られたので診てもらえて良かったです。
とりあえず虫歯予防にフッ素を塗ってもらい帰宅しました。
人によって、大きく欠けたり、歯がグラグラしたり、折れてしまったなど、状況は異なると思います。
できるだけ早めに歯医者さんで確認してもらいましょう。
場合によっては、大きく力が加わってめり込んでしまったりすると、永久歯にも影響がでてしまうこともあるようです。
また、歯が欠けてしまった場合、欠けた歯が残っていると、歯医者さんでつけてもらえることもあるみたいなので、綺麗に歯が残っている場合は、歯医者さんに一緒に持って行ってみましょう。