【WordPress(ワードプレス)】Fatal errorが出て画面真っ白、ログインもできない原因はfunctions.php!?
2017年7月30日体験談
数日前、、、
パソコンに全然詳しくない私が、テーマ編集の【functions.php】をいじってしまい、Fatal errorというエラーメッセージが出て、画面真っ白になってしまいました。。。
そもそもパソコン詳しくないのに、ワードプレスを使っていて大丈夫なのか!?(笑)
そこは置いておきましょう!
それでも勉強しながらやってはいるんですが、急なことにはいろいろついていけません。
【functions.php】をいじっているときに、間違いに気づいたのですが直そうと思った瞬間、Fatal error~というのが画面に出てしまい、画面が真っ白・・・。
ワードプレスにログインも出来なくなってしまいました。
私の頭も真っ白。(←こ、これ、いらない!?(笑))
そのくらい本当にショックでした。
いろいろネットで調べたりしましたが、まだまだパソコンに詳しくない私は、直し方の説明をみても全然理解できず。(FTPを使う方法が書かれていました。でもFTPの使い方がいまいちわからない)
Xサーバーを使っているので、Xサーバーに問い合わせるも"○○~してみてください。"との返答が・・・(夜間だったのでメールでの問い合わせ)
ですが私、その返答の意味がわからないという始末。
その、○○~してみてくださいと言っている場所までどうやっていくのか?
そして場所が分かったとしてもどうやるのか?
朝まで待って電話しながら聞こうか迷いましたが、気になって眠れず。
結局ネットで調べて、いろんなサイトを見ながら試行錯誤しながら、FTPソフトを起動しやってみる。
結果、
編集のやり方がいまいちわからなかったので、テーマごと削除してみました。
そしたら開けました。ホッ。(もちろんテーマはインストールからやり直しでしたが。)
調べたりしながら、試行錯誤時間約6時間(笑)
実質パソコンに詳しい人なら、5分もかからない内容かもしれません。
でも1つ学ぶことができたので良かったです。
そしてその後、もっといい方法ないのか研究していたら、ありました!
スポンサーリンク
Xサーバーの方から修正する方法
①Xサーバーからインフォパネルにログイン
②ファイルマネージャーを開く
③使用しているドメインを開く
④public_htmlを開く
⑤wp-contentを開く
⑥themesを開く
⑦自分が使用していたテーマを選択し開く(子テーマを編集していてエラーになった場合は子テーマを開く)
⑧functions.phpの横の□チェックを入れる
⑨functions.phpにチェックを入れた状態で右上の編集をクリック
⑩編集ミスした箇所を直し、一番下の編集をクリック
これでOKです。
最後に
今回画面が表示されず焦ってしまいましたが、バックアップは、とっていたので良かったです。
バックアップはやっぱり大切ですね。
“functions.php"は余計な空白や改行を入れてしまうだけでも、エラーになってしまうこともあるようです。
まずはバックアップをとってから、編集しましょう。
私みたいにまだまだ初心者には、踏み込む領域ではなかったです。
もっと勉強しなければ。
そしてある意味勉強になった一日でした。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
スポンサーリンク
関連記事

【乗り物で酔いやすい人のフェリーは悲惨】北海道から栃木県まで子連れでの実家帰省の交通手段は!?
これは我が子が1歳1ヵ月の時のお話し。 私の住んでい ...

【ほつれ補修針】ニットなどのお洋服の糸ほつれ・糸の飛び出しにはこれ!!
先日、お洋服についたシミを簡単に取れるおすすめ染み抜き剤の記事をご書きましたが、 ...

【北海道胆振東部地震体験談】地震直後の状況は?停電はいつからいつまで?子供の心境は?余震の恐怖心。
先日私の住む北海道で地震が、ありました。 夜中、3時 ...

出産後まさかの犬アレルギー・・・産後の体質の変化は怖い
産後まさかの犬アレルギー 私は、犬が大 ...

【痒い、痛い、ブヨの虫刺され!】小さな血、猛烈なかゆみ、ひどい腫れ。予防法と噛まれたときの対処法
先日ブヨにさされたmuuです。 正式には"刺された"のではなく"咬 ...