【母の日のプレゼント13種】贈って喜ばれるものは!?オススメギフト
2018年1月25日家族
母の日は5月の第2週の日曜日です。
2017年は5月14日。
今日は母の日におすすめなプレゼントをご紹介していきます。
スポンサーリンク
おすすめ母の日ギフト
まずはド定番ですが、
お花
今はいろんな形やアレンジメントのお花もありますよね。長持ちするプリザーブドフラワーも流行っていますよね。
ガーデニングなどが好きな方には、お花の苗などをプレゼントしても喜ばれるのではないでしょうか。
お花だけプレゼントをしてもいいですし、他のプレゼントにプラスして贈ってあげてもいいと思います。
母の日のフラワーギフト
食事
自分のお母さんは、花より団子かな!?と感じた人はやっぱり食べ物ですね!!
近くにいる方は、一緒に出かけてご飯をご馳走するのもいいですね。子供と話をしながら、美味しいご飯を食べられたら、お母さんは幸せです。
近くに住んでいないという方は、お食事券やグルメギフトを選んで配送してもいいですね。
スイーツ
甘いものが好きなお母さんには、スイーツがおすすめ。
普段お母さんが、自分では買わないようなスイーツなどを選んであげたりするといいでしょう。普段自分で買うには、少し高いかなと思っていたスイーツなどをプレゼントされると嬉しいと思います。
LeTAO(ルタオ)が小樽からおいしいスイーツをお届けいたします
マヌカハニー
高い殺菌作用があることで有名なマヌカハニー。
栄養価も高く、抗生物質とは違い副作用がないこともあり、今健康食品として注目を集めています。
いつまでも元気でいて欲しいですよね!!
今注目のオーガニック食品マヌカハニー
旅行・温泉
旅行好きなお母さんや、仕事を退職しているお母さんには旅行も喜ばれるようです。
予算の関係で旅行までは厳しいかなという方は、温泉などの回数券なども喜ばれています。
お母さんが、自宅から行けそうな場所をリサーチしましょう。
美容品
美容は女性にとって大切なもの。
美容品などでも、お化粧品は、色が合う合わないなどがあり難しいので今回おすすめするのは別の物。
- フェイスマスク(フェイスパック)
いくつあっても嬉しいのがフェイスマスク。もし持っていたとしても種類が違うかもしれませんし、嬉しいです。
- 美容家電
【例】
ドライヤー:すごくいろんな種類が出ていますよね。髪のケアも大切です。
美顔器:こちらも種類豊富(スチーム、超音波、ローラータイプなど)
ストレッチiシート
マッサージ機
自宅にいることが多いお母さんには、マッサージ器などがおすすめ。
足、肩、首、腰など部分的にマッサージできる物が増えています。
クッションの内部に埋め込まれているものあり、自分で好きな場所に当てマッサージできるタイプのものもあります。
キッチン用品・家電・調理器具
料理が好きな方には、食器、調理器具などもいいですね。ホーロー鍋やフライパンなど。
また奮発して炊飯器、コーヒーメーカー、フードプロセッサー、などのキッチン家電もおすすめ。
ダイヤモンドコーティングで摩耗に強い!【ダイヤモンドコートフライパン】
お洋服・エプロン
好みやサイズなどもあるので、事前に多少リサーチが必要です。
お洋服は、好きな女性も多いですし、毎日着るものなので嬉しいですね。
お母さんを想像して選んだり、一緒に買いに行っても楽しいです。
お財布やバッグなどの服飾雑貨
普段持ち歩くことが多いものなので、一緒に選んでもいいですね。
また好みがわかっているのであれば素敵なサプライズになりますね。
お財布などは、使いやすい形などもあると思うので、普段さりげなくどんな形のものを使っているか見てみましょう。
アクセサリー
アクセサリーをする方でしたらアクセサリーも喜ばれます。
ただ、金属によってはアレルギーが出やすいものもあるので、事前に聞いておくかアレルギーの出にくい金属を選ぶようにしましょう。
フォトフレーム
お孫さんがいる場合フォトフレームなども喜ばれます。
近くに住んでいなくてお孫さんとしょっちゅう会うことができない方にはおすすめです。
フォトフレームをプレゼントした場合は、定期的に写真を送ってあげましょう。
手紙
手紙。
普段言葉にできないような気持ちを手紙に書くのもいいですね。
書くのが苦手な方は、何か一言でもきっと伝わります。
プレゼントに添えてもいいのでおすすめです。
最後に
母の日ってすごく悩みますよね。
ですが、普段照れくさくって言えない感謝の気持ちを表せる大切な日でもあります。
“お母さんはどんなものがいいかな"と考えながらこの記事を読んでくれましたか?
その気持ちに愛を感じます。
私も母になり、母の気持ちが少しわかるようになりました。
素敵な母の日になりますように☆
スポンサーリンク
関連記事

【暇つぶしBlog】アクセス数が期待できないであろう旦那さんの不思議について
今日は、家族のお話し。 いわゆる自己満足ブログですね。 ほとんど見てもらえない記 ...

【言葉は遅くてもちゃんと聞いていた!?】2歳過ぎても話せなかった我が子・・・いつから話し始めるの?3歳前に急に話し始めた我が子
言葉が遅かった我が子のお話し 話し始めるのが遅かった ...

子育てに血の繋がりは関係ない・・・血の繋がらない2人の子供を育ててくれた私のお父さん
もう少しで父の日ですね。 今日は私のお父さんについて書こうと思いま ...

【旦那さんの不思議 第2弾】天然の旦那さんの1日~暇つぶしに読んでください~
ある日のお話。 私は用事があったので、その日は旦那さ ...

【乗り物で酔いやすい人のフェリーは悲惨】北海道から栃木県まで子連れでの実家帰省の交通手段は!?
これは我が子が1歳1ヵ月の時のお話し。 私の住んでい ...