【笑顔は人を呼び寄せる!?】『笑顔がいいね』この言葉に素直に喜べなかった私。でも”笑顔”は人を幸せにできる!?
2017年7月28日体験談
『笑顔がいいね』
時々、見ず知らずの人にも、この言葉をかけられることがあります。
すごくすごくありがたい。
なんだ!自慢かよ!っと思われたらすみません。。。
でもこの言葉を言われて、素直に嬉しいと思えたのは大人になってから。
大人ってどこからか・・・(笑)
私の場合社会人になってからかな。
贅沢すぎますよね。
ひねくれていたようです。(笑)
中学生の頃の学級通信に担任の先生がクラス全員の一番星(生徒の一番輝いているところ)を毎回1人ずつ載せてくれていました。
本当に素敵な先生。
私の回が来ました!
実際の記事がこちら・・・
今日の一番星は○○(私の名前)さんです。
○○さんはバドミントン部に所属し、ほとんど休まずに練習に来ています。その成果か、この頃めきめきとうまくなっています。
○○さんの一番星はなんといっても『笑顔』。これにつきるでしょう。
この一年間、☆☆先生(先生の名前)は○○さんの笑顔に何度も助けられました。
疲れている時や調子の悪い日など、○○さんの笑顔を見るとホッとしました。
周りにいる人間を明るい気持ちにさせてくれる。
そんな素晴らしいところがあります。(きっと本人は気付いていないでしょうが…)
将来は幼稚園の先生や保母さん、看護婦さん※とか人とかかわるような仕事についてほしいなぁ~ そして、その明るさをみんなにわけてほしいと思います。
※当時の記事のまま記載していますが、今は”保育士さん、看護師さん”ですね。
私は全く違う職業でしたが・・・(笑)
そこじゃなくて、
今見ると本当にありがたいこの記事。
ですが、当時はあまり嬉しくありませんでした。
それはなぜか・・・?
笑顔って誰もができること。
そこを褒められるということは他に褒めるところがないんじゃないか!?と、ひねくれた考えをしてしまっていた私。
他の子はスポーツだったり、ピアノだったり、絵がすごく上手だったり、いろんな才能が一番星なのに、私だけ『笑顔』って・・・。
と思ってしまっていた。(生意気で贅沢(´゚д゚`))
その後も、”笑顔が素敵だね”と言われても、素直に喜べなかった私。
そもそも本当に褒めるところがないなら、褒めてもらえることもなかったのに。
笑顔がいい!そこが自分の強みだと、気が付くのにすごく時間がかかってしまいました。
ただ自分の人生は人で溢れていたことに気が付きました。
スポンサーリンク
笑顔がいい人は人呼ぶ!?
後々気が付いたんですが、
私、人が寄ってくる人生でした。
良くも悪くも・・・。
悪いこととしては、スト―カーに何度かあってしまったこと。
一度や二度の話ではありません。
今はもう大丈夫ですが、まだここで書くまでの勇気がないので、自分の中できちんと過去のこととして気持ちに整理が出来たら書こうかなと思います。
本当に笑顔はいろんな方が寄ってきます。
悪いことだけではありません。
就職したときも、パートで働いてる方達にすごく可愛がられて毎日代わる代わるいろんな方がお弁当を作って持ってきてくれたり、休憩室でも全く知らない店舗の方から飴を頂いたり果物を頂いたり。(たまたまではありません、ほぼ毎日)
もう母親がいっきにたくさん増えた気分です。(笑)
またバスなどの公共交通機関で話かけられるのは日常茶飯事。
そしてこんなこともありました。
以前バス停で待っている時
急に雨が降ってきたので、私は折り畳み傘をさしました。
そうすると知らない40代くらい女性が、入ってもいい?と聞きながら私の傘に。
しばらくすると50代くらいの別の男性がバス停に来て、なにも言わず私の傘に・・・。(笑)
ちなみにこの男性と女性は知り合いではありません。
しかも10mくらい後ろに雨宿りできそうな場所があるにもかかわらず、私の小さな折り畳み傘に私と全く知らない方2人の計3人が入っているという奇妙な光景。
もはやみんな傘に収まりきらず濡れていますが、何も気にせずバスが来るのを待つということがありました。
この話をすると全然信じてもらえないんですが、実話なんです。
子供の笑顔に癒される
子供を出産して改めて笑顔にはすごい力があることを気付かされました。
子供の笑顔はすごいです。
嫌なこと大変なこと疲れ、すべてリセットされます。
なんとも言えないくらい幸せな気持ちにさせられます。
たまに涙さえ出てきてしまいそうになります。
悲しい涙ではないですよ、言葉では言えないくらい愛しさのようなそんな気持ち。
笑顔は人を幸せにできる
中学校の担任の先生も言ってくれていたこの部分。↓↓
“笑顔は周りにいる人間を明るい気持ちにさせてくれる。そして、その明るさをみんなにわけてほしいと思います。”
その当時はあまり深く受け止めることができていませんでしたが、
後々”笑顔”を自分の長所にすることができた時、先生の言ったように人を明るい気持ちにさせたり、元気を分けられることが自分にもできるんだと気が付きました。
“落ち着く。癒される。会うと元気がもらえる。”
この言葉を言われると、先生が書いてくれた学級通信を思い出します。
私の一番星は笑顔と言ってくれた先生。
その笑顔で人を明るくすることができると教えてくれた先生。
その言葉の重みに気が付くまでに時間がかかったけど、笑顔の大切さを教えてくれた先生に感謝しかありません。
同じように褒められたことをうまく受け取れなかったことはありませんか?
見方や捉え方を変えてみると、自分では気が付けなかった強みを発見できるかもしれません。
自他ともに認められる長所はすごく強みになります。
今なら答えられます。
長所はなんですか???
“笑顔”
です(笑)
muu…
スポンサーリンク
関連記事
【MomentCam】無料アプリで自分のイラスト作成した感想と似せる方法は!?
無料アプリ【MomentCam/モーメントキャム】 今日はイラスト ...
【女性側意見】結婚の決め手は!?女性は男性のどこをみて結婚を決めるのか
先日、友達とこんな話で盛り上がりました。(笑) 実際結婚してからま ...
【嫉妬・妬みとの向き合い方】なぜ起きるのか?嫉妬や妬みをされる方もしてしまう方も必見!!
多くの人が、嫉妬や妬みを経験したことがあると思います。 されたこと ...
【北海道神宮で厄払い】のし袋はいるの?服装や料金そして当日の流れ
先日北海道神宮に厄払いに行ってきました。 生まれて初めての厄払い。 ...
【出産入院】入院準備これがあるといい!!実際必要だった持ち物は!?
初めての出産の場合、出産準備に必要な物は?と悩みますよね。 私もいろんな本やサイ ...