【トップ/ シミとりレスキュー】よく落ちる!おすすめの染み取りはこれ!!様々な汚れ・しみに対応
今日は私が愛用している染み抜き剤をご紹介いたします。
出会ってから約10年近く、ずっとお世話になっています。
私がアパレルのお仕事をしていた時に、職場の人に教えてもらったアイテムです。
今ではもう手放せません。
私が愛してやまないシミ取り剤は・・・
【トップ】シミとりレスキュー
今はパッケージが変わって下のようなデザインです。
価格も300円しないのでお手頃です。
小さいのでお出かけ時は、バッグに入れておくといいですよ☆
仕事の休憩中や学校のお昼ご飯の時・・・
『あっ!ソースが跳ねっちゃった。あっ!こぼしちゃった。』なんてことありませんか?
着替えもないし、隠せない。どうしよう・・・
はい!こんな時はシミとりレスキュー♪(笑)
着替える時・・・
『あっ!ファンデーションがついちゃった。あっ!口紅がついちゃった。』なんてことはありませんか?
化粧品はなかなか落ちないんだよな。どうしよう・・・
はい!こんな時もシミとりレスキュー♪(笑)
特徴
水性・油性のシミ、両方対応できます。 付属の吸水シートが汚れとともにシミとり剤も吸い取るので輪ジミを防いでくれます。(それでも輪ジミができてしまった場合は、濡らしたタオルを固くしぼったタオルで周りを叩くと消えてくれます。) 水洗いできない衣類にも使えます。(※一部使えない素材もあります。下記参照)使える素材
綿・絹・毛・ポリエステルなど
使えない素材
和服、皮製品、ゴム、アセテート、水で色落ちするもの、水で輪じみになるもの
落とせるシミ
つゆ類、しょうゆ、ケチャップ、ソース、ジュース、コーヒー、血液、ミートソース、カレー、ドレッシング、口紅、ファンデーションなど
落とせないシミ
毛染め、マニキュア、墨、朱肉、修正液、絵の具、油性マジック、ボールペンなど
参考サイト:トップ公式サイト
使い方は簡単♪
- シミがついた衣類の下に吸水シートをセット
- シミの所に液を垂らし外側から叩き始め、徐々に中心に向かって叩き、汚れをシートに叩き出す。
- 汚れの後戻りを防ぐため、吸水シートをは数回ずらし綺麗な面を使います。
- 乾いたタオルをシミ取り剤で湿った部分の下に敷き、上から固く絞ったタオルなどで充分にたたき残ったシミとり剤を取り除く。(こすらないでください。)※出先ではこれは難しいので、私はハンカチを軽く濡らし叩きました。
私の感想と購入先
そんなに時間の経っていないシミはだいたい消えます。
本当にびっくりするくらい簡単に♪
レスキューさんにはたくさん助けられてきました。そしてきっとこれからもお世話になるでしょう!!
すぐに洗濯や手洗いができないとき、これが1本あると助かります。出先の応急処置にもかなり役立ちます。汚れた服ではせっかくのお出かけも、テンション下がってしまいますよね。
そしてお洋服の販売をしていた時も、いつもお店に常備していました。
シミのついた服を着て、お洋服を販売するわけにはいきません。(笑)
お店のスタッフみんなで使っていると、意外と使うもので2ヵ月に1回くらいは新しいものを購入していました。
ただ、取り扱っているお店が少ないので、購入する場合はネットショップがおすすめです。安くて確実にGETできます。(もちろんお近くに取扱店がある方は、買い物ついでに是非見てみてください。)
私がネットショップから購入をするようになったのはここ5~6年なので、以前は手に入らないこともあり、他の染み抜き剤も試しましたが、シミとりレスキューに敵うものがなかったので、何店舗も回ってレスキューを探していました。(笑)
そのくらい私にはかかせないアイテムです。
自宅に1本、鞄に1本です。
なんかCMのようなキャッチフレーズ。(笑)
本当におすすめアイテムです。
今は子供がいるので、さらに活躍してくれています。
是非試してみてください☆
最後まで読んでいただきありがとうございました。
muu…