【我が子(女の子)の体験談】いつからテレビに興味が出るの?どんな番組が好き?
子供が生まれてしばらくしてから、
こんなことをふと考えたことがありました。
子供はいつ頃からテレビに興味が出るの?
どんな番組に興味があるの?
やっぱり教育テレビに興味を示すのか!?
“テレビを見せたい"というよりは"どうなんだろう?"という興味から。
そしてその後、子供の成長とともにその謎は解かれました。
我が子が産まれてすぐは、テレビをつけること自体ほぼありませんでした、、、(というより見てる暇もなかったというのが正直なところ)
ですが、だんだん月齢が上がると、少しずつ起きている時間が長くなり、家事の間やちょっとした時間などテレビにお世話になっていた気がします。
そこで今日は我が子(娘)の興味を示した番組や映画(DVD)を書いていこうかなと思います。
スポンサーリンク
教育テレビはやっぱり強かった・・・
我が子が一番最初に興味を持ったのは、教育テレビの『いないいないばぁっ!』でした。
興味を持ち始めた時期は、生後10ヶ月頃くらいでした。15分くらいの番組ですが、着ぐるみのワンワンと可愛い子供が踊る姿に興味を示していました。
その後、1歳頃には『おかあさんといっしょ』にも興味を持ち、
ちょっと間があいて、2歳近くからは『みいつけた!』に興味を示しました。
教育テレビ以外の番組は?
他にも興味のある番組がいくつかありました。
教育テレビ以外で一番初めに真剣に見ていたものは、『はじめてのおつかい』。1歳半頃。
子供が初めて1人でおつかいに行く番組です。子供が出ている番組が好きだった我が子は、興味深々。この番組のおかげで、早い時期から横断歩道を渡る時は、手を上げて渡っていました。(親が教えてもなかなかできなかったことも、他の子供の影響は大きかったです。)
そして『アンパンマン』。ついに来たか!と言った感じでした。
その後2歳近くから『モンスターズ・インク』『ちいさなプリンセス ソフィア』『ドラえもん』。
その半年後くらいの2歳半頃から、『千と千尋の神隠し』『崖の上のポニョ』『アナと雪の女王』『ポケットモンスター』。
だんだん成長とともに、長い時間の話も見られるようになっていきました。
ただ、一気に長い時間のテレビを見せるのは子供も疲れてしまうので、様子を見ながら休憩したり、時間を決めながら楽しめるといいですね。
まとめ
我が子は初めてテレビを興味を持ったのは生後10ヶ月頃でした。
上記にも記載した、興味を持った番組と時期を見やすくまとめてみます。
生後10ヶ月頃 | 『いないいないばぁっ!』 |
1歳前後 | 『おかあさんといっしょ』 |
1歳半前後 | 『はじめてのおつかい』『アンパンマン』 |
2歳前後 | 『みいつけた!』『モンスターズ・インク』『ちいさなプリンセス ソフィア』『ドラえもん』 |
2歳半前後 | 『崖の上のポニョ』『千と千尋の神隠し』『アナと雪の女王』『ポケットモンスター』 |
我が子(娘)はこんな感じでした。
やっぱり教育テレビ、ディズニー、ジブリ、そしてアンパンマンやドラえもんの顔の丸いキャラクターは強いんだなと改めて気づかされました。
きっと女の子、男の子でも違ってくる思います。
やっぱり男の子は、
乗り物系、、、『カーズ』などの映画(DVD)。
そしてやっぱり戦隊もの、、、が
好きな子が多いのかなと周りの話を聞くと思います。
あとは、やっぱり若干親の趣味も入ってしまうという声も聞きます(笑)
わかります・・・。
あとは願望も・・・。(笑)
見る番組によって多少影響を受けてしまうので、
我が家は思いやりのある子に育ってほしいなと、『ちいさなプリンセス ソフィア』押しです!(笑)
といっても押し付けるつもりは全くないのですが、不思議と今のところ、娘も一番長くはまってくれています。
子供ができてから初めて知った『ちいさなプリンセス ソフィア』ですが、親の私も大好きになりました。
女の子にはおすすめです♪
最後に
テレビについてはいろいろ賛否両論ありますが、
私は正直、家事の間やちょっとした時間に利用して、すごく助かりました。
子供と遊んだり、絵本を読んだり、外に散歩をしたりはもちろん大切ですが、一日ずっと付きっきりは大変ですよね。
少しの時間、テレビを利用するのもいいんじゃないかと私は思います。
また、歌に合わせて歌ったり踊ったりする子供の姿は可愛いものです(*^_^*)
私と同じように、いつごろからテレビに興味が出るの?
また、どんな番組に興味を持つの?それはいくつの時?
などの疑問に思った方。
少しでも参考になったら嬉しいです☆
最後まで読んでいただきありがとうございました。
muu…
スポンサーリンク
関連記事

【赤ちゃんの泣く理由】なかなか泣き止まない・・・新生児期・生後2ヶ月・生後3ヶ月考えられる原因は!?~身体的・精神的編~
"赤ちゃんは泣くのが仕事"とよく聞きますが、 実際に ...

【イヤイヤ期】2歳3歳のイヤイヤをヒートアップする前に落ち着かせる方法は?向き合い方・対処法
赤ちゃんや子供が泣くのには、大きく分けて2つの理由が ...

【おむつケーキ】選ぶポイントは!?オススメのおむつケーキ4撰|実際に出産祝いにもらった感想
出産祝い 意外と悩む出産祝い。 自分が出産する前は、何をあげたらい ...

子供の不思議な行動・謎の行動集!?チャレンジなのか実験なのか!?
子供の謎の行動 子供の行動って不思議なことが多いです ...

【メルカリで返品】本文に記載されていない不良品が届いたら・・・返品できる?流れは?
先日フリマアプリの【メルカリ】で買い物をしました。 そして数日後、 ...