【約半額で遊べる!?】新さっぽろファンタジーキッズリゾートを約半額で楽しめる方法がある!?
2019年6月14日
こんにちは☆
muu…です。
先日、新さっぽろにあるファンタジーキッズリゾートに行ってきました☆彡
友達親子でみんなでワイワイ楽しかったです♪
一日かけて遊びました。
親は帰りぐったりです。。。(笑)ここの話はどうでもいいですね。
午前中からいると途中お昼ご飯を食べるわけで、、、
そうなってくると結構かかります!!
お金。(笑)
さらに一家族で子供が数人いたら、もう大変。
スポンサーリンク
【新さっぽろ】ファンタジーキッズリゾート
ふわふわの巨大滑り台やサラサラの砂場広場、ファッションフォトスタジオ(たくさんある衣装から着たい服を選んで、撮影場所で無料で撮影できちゃいます。カメラを忘れずに・・・(笑))、他にもブロック遊びや、小さなおうちでごっこ遊び、無料で遊べるアーケードゲームコーナー、メダルゲームもあります。5歳or身長110cm以上からはクライミングウォールでも遊べます!!これがかなり本格的♪私もやりたかったんですが、子供がまだ小さいので断念。。。他にもたくさん・・・。
飲食持ち込みOKなので、ピクニックエリアで持参したお弁当など食べたりできます☆
他にも授乳室や、おむつ替えスペースも完備されているので、小さなお子様連れの方にもおすすめです。
通常料金
今の料金設定(税込)はこんな感じです。 ※ファンタジーキッズリゾート新さっぽろ店公式HP参考
0歳のお子様は料金がかかりません。
料金プラン(お一人様の料金です) | 平日 | 休日(含春/夏/冬休み長期休暇期間) | |||
ファンタジーパック(こども料金) | 遊び放題 990円 | 遊び放題 1,200円 | |||
トワイライトパック(こども料金) | 夕方3時より閉店まで 760円 | 夕方4時より閉店まで 760円 | |||
タイムパック(こども料金) | 最初の1時間 430円
(延長30分ごと215円) |
最初の1時間 540円
(延長30分ごと270円) |
|||
おとな料金(時間無制限で定額料金) | 520円 | 650円 | |||
団体割引
(1日遊び放題) |
団体割10
(総人数10名様以上) |
おとな360円 | こども770円 | おとな540円 | こども990円 |
団体割20
(総人数20名様以上) |
おとな310円 | こども660円 | おとな480円 | こども890円 | |
団体割50
(総人数50名様以上) |
おとな260円 | こども550円 | おとな430円 | こども790円 | |
回数券 | ファンタジーパック回数券 | 遊び放題×10 平日/休日併用 9,800円
遊び放題×10 平日 8,900円 |
|||
トワイライトパック回数券 | 夕方3時より閉店まで×10 平日/休日併用 6,600円
夕方4時より閉店まで×10 平日/休日併用 6,600円 |
※記事を書いた時点での料金表です。
別途、1家族につき350円(税込)の年会費がかかります。
(有効期限は、発行日から1年間となります。期限切れの場合は、更新料を頂戴した日から1年間が有効期限となります。)
今回みたいに丸一日遊べる日ならまだしも、なかなか気軽に連れていける料金ではないですよね。
・・・ということで、もっとお得に行くことできないかなと調べてみました!!!!
ファンタジーキッズリゾートHPからのお得情報!!
まずは、
ファンタジーキッズリゾートHPをチェック!!
お誕生月特典サービス
お誕生月のお子様は入場料金が無料・おもちゃプレゼント♪
お誕生日特典はお子様のお誕生日と同じ月間は何度でもご利用できます。 (12月15日がお誕生日のお子様は12月1日~31日まで毎日ご利用できます。)
ご来店時には必ずお子様のお誕生日を確認できるもの(健康保険証・母子手帳など)をお持ちいただき、ご入場の際にSTAFFへ提示すると適用されます。
※1歳から12歳(小学生以下)までの誕生日を迎えるお子様まで、この特典をご利用できます。
※本特典は『併用可能』と記載されているクーポン券とのみ、併用することが可能です。 詳細は店舗へお問い合わせください。
新規会員限定!ミルキッズ平日無料キャンペーン(3歳未満のお子様いる方)
会員登録をされたことがないお客様限定で、平日3歳未満のお子様とご一緒にご来店いただければ初回登録年会費350円(税込)と施設利用料金お1人様(お子様分)が無料になります!
※キャンペーン対象店舗 全8店舗(新さっぽろ店、印西店、稲毛店、武蔵村山店、海老名店、名古屋北店、福岡店、筑紫野店)
※キャンペーン期間 2018年9月3日~2018年10月31日
キャンペーンをご利用頂くには、
↑こちらのリンク先の画像をSTAFFに見せると適用されます。
※こちらの割引サービスは新米ママパパ応援キャンペーンのみ併用可能(お誕生日特典や他の割引サービスとの併用不可)になります。
※ご入場時以外にご提示いただいても、本キャンペーンをご利用にはなれません。
※ご来店時には必ずお子様のお誕生日を確認できるもの(健康保険証・母子手帳など)をお持ちいただき、ご入場時にスタッフへご提示ください。
その他注意事項は公式HPからご確認くださいませ。
新米ママパパ応援キャンペーン(0歳児のお子さんがいるママパパ)
平日限定で0歳児のお子様とご一緒にご来店いただければ、ご来店されたママかパパいずれか1名様の施設利用料金お1人様分が無料になります!
※キャンペーン対象店舗 全8店舗(新さっぽろ店、印西店、稲毛店、武蔵村山店、海老名店、名古屋北店、福岡店、筑紫野店)
※キャンペーン期間 2018年9月3日~2018年10月31日
キャンペーンをご利用頂くには、
↑こちらのリンク先の画像をSTAFFに見せると適用されます。
※こちらの割引サービスはミルキッズ平日無料キャンペーンのみ併用可能(お誕生日特典や他の割引サービスとの併用不可)になります。
※ご入場時以外にご提示いただいても、本キャンペーンをご利用にはなれません。
※ご来店時には必ずお子様のお誕生日を確認できるもの(健康保険証・母子手帳など)をお持ちいただき、ご入場時にスタッフへご提示ください。
その他注意事項は公式HPからご確認くださいませ。
いこーよクーポン(ご来店人数×100円割引クーポン券!+初回登録年会費も無料!)
会員登録をされていないお客様限定特典♪
うれしい2つの特典!
◎初回登録年会費350円無料
◎ご来店人数×100円割引
(活用例)
☆会員登録をされたことがない5人のご家族で来店された場合☆
初回登録年会費350円+5人×100円⇒計850円割引♪
引用:いこーよ
クーポン券をご利用頂くには、
↑こちらのリンク先の画面をケータイで表示するか、印刷して店舗までご持参ください。
Pass-Me!るるぶレジャーチケットで最大約半額!?
こちらのサイトでは、ファンタジーキッズリゾート新さっぽろに遊びに行く日時を指定し、事前購入することで最大約半額で遊べるチケットが購入できます☆
↓↓↓
※決済方法は、クレジットカード、Amazon pay、PayPalです。
【利用日指定】1日遊び放題 利用日の9日前~前日まで購入・日時指定で100円引き
平日通常おとな 520円が420円 土日通常おとな 650円が550円
平日通常こども 990円が890円 土日通常こども 1,200円が1,100円
【早期割10】1日遊び放題 利用日の30日前~10日前まで購入・日時指定で
平日通常おとな 520円が340円 土日通常おとな 650円が430円
平日通常こども 990円が650円 土日通常こども 1,200円が800円
【早期割30】 1日遊び放題 利用日の31日より前まで購入・日時指定で約半額
平日通常おとな 520円が260円 土日通常おとな 650円が340円
平日通常こども 990円が500円 土日通常こども 1,200円が600円
上記3つの電子チケットの注意事項
- 本電子チケットには初回登録時の年会費が含まれています。
- 会員カードの有効期限は1年間です。有効期限が過ぎている場合、施設利用料の他に別途更新料(350円)を申し受けます。
- 有料サービス(レストラン利用、自動販売機、景品有料ゲーム機、有料イベント参加費など)は、本電子チケットに含まれません。
- お誕生月のお子様は施設利用料が無料となります。電子チケット購入時にお誕生月のお子様の分は人数から除いてご購入ください。 なお、ご利用当日はお子様のお誕生日を確認できるもの(健康保険証・母子手帳など)を必ずお持ちいただき、ご入場の際にスタッフへご提示ください。
- 初めてのご利用の際は店頭で会員申込書に必要事項をご記入ください。また、ご記入いただいた内容を確認のため、公的な証明書(運転免許書・健康保険証・住民票など)の原本をご提示いただきます。
早めに行く日を決めると、とってもお得に遊べちゃうチケットです!!
ご利用日・人数の変更、キャンセルは不可なので、注意が必要ですが。
早めに予定を立てられそうな方には、とってもおすすめです。
最後に
今日は新さっぽろファンタジーキッズリゾートで、お得に遊ぶ方法を記載させていただきました!
特に北海道の冬は、公園が使えないので、こういう有料施設に遊びに行く機会が増える方も多いのではないかなと思います。
我が家もです。
公園と違い有料施設は、当たり前ですがお金かかります。
ただでさえ、冬は暖房費もかかるのに。(笑)
なので、少しでもお得に遊びに行けたらいいなということで、自分なりに調べてまとめてみました。
他にも北海道には魅力的な遊ぶ施設がたくさんあるので、またご紹介していけたらなと思います!
最後まで読んでいただきありがとうございました☆彡
muu…
スポンサーリンク
関連記事
【体験談】めまい・吐き気・頭痛・イライラ。適応障害になったときの症状と原因は?
今日は、"適応障害"について。 私がアパレルの販売員 ...
【出産入院】入院準備これがあるといい!!実際必要だった持ち物は!?
初めての出産の場合、出産準備に必要な物は?と悩みますよね。 私もいろんな本やサイ ...
【笑顔は人を呼び寄せる!?】『笑顔がいいね』この言葉に素直に喜べなかった私。でも”笑顔”は人を幸せにできる!?
『笑顔がいいね』 時々、見ず知らずの人にも、この言葉 ...
【離乳食いつから?】生後5ヵ月or生後6ヵ月?始める時期でアレルギーのリスクが上がる!?
離乳食の始める時期について。 正直、本などを見ると5 ...
【北海道札幌市のバス・地下鉄・市電・JR】公共交通機関の幼児は何人まで無料なの?子供料金は何歳から発生する!?
今日は、札幌市内の公共交通機関の子供料金について書い ...