子育てに血の繋がりは関係ない・・・血の繋がらない2人の子供を育ててくれた私のお父さん

もう少しで父の日ですね。
今日は私のお父さんについて書こうと思います。
私は、父とは血がつながっておりません。
両親は私 ...
【抱っこ紐・スリング】メリットとデメリットは!?”エルゴベビー”と”ベビービヨルン”使ってみた感想

子供が生まれると抱っこ紐は欠かせません。
生まれてから1年~2年は使います。
短く感じる方もいるかもしれませんが、特に1歳まではほぼ毎日のように使います。外出時だけではなく、家の中でも家事の最中や、泣いている赤 ...
【おむつケーキ】選ぶポイントは!?オススメのおむつケーキ4撰|実際に出産祝いにもらった感想

意外と悩む出産祝い。
自分が出産する前は、何をあげたらいいのか本当にわかりませんでした。
ですが出産後、ありがたいことにいろいろな物を戴き、これ嬉しい!!すごく助かる!!などい ...
【森のアイランドキッチン】2歳半の娘がどうしても欲しかったおままごとセット。選んだ理由と購入した感想

そんなに物欲のなかった娘が2歳半の頃、どうしても欲しいと駄々をこねたものがありました。
それは、おもちゃのキッチン。
遊べる施設やお店などで試した時 ...
【イクメンになるには?】育児に積極的なパパが増えている!?イクメンのメリットとデメリット

最近、育児に積極的なお父さんが増えているようです。
そういうお父さんを”イクメン”と言うんですね。
私が出産前に助産院で参加した
【3歳児検診】検診前に家で行う視力検査・耳の聞こえの検査

来月で3歳になる娘。
先日、3歳児検診のお知らせが届きました。
お知らせの封筒には、他にもいろいろと同封せれてました。
私の住んでいる地域では、 ...
【寝かしつけ方法17選】赤ちゃん・子供の効果的な寝かしつけ方法は!?

今日は”寝かしつけ”について。
なかなか大変な仕事です。
早く寝てくれないかな?と思う日に限って全然寝てくれなかったり・・・。
寝そうになってもすぐ ...
【赤ちゃんの免疫】母乳からもらえる免疫は生後6ヵ月で切れる!?いつから風邪を引くの?

赤ちゃんは生まれてくるときにお母さんの免疫の一部をもらってきます。
でも生後6ヵ月経つともらった免疫はほとんどなくなり、
風邪などの感染症にかかってしまう・・・というお話を聞いたことがありますか?
...
【離乳食いつから?】生後5ヵ月or生後6ヵ月?始める時期でアレルギーのリスクが上がる!?

離乳食の始める時期について。
正直、本などを見ると5~6ヵ月頃から・・・というあいまいな表現が多くて困惑しました。
【一般的に始める目安】 ...
【立ち会い出産】実際どうなの!?気になる体験談・意見まとめてみました

立ち会い出産について
今は立ち会い出産をする方が半数以上いるそうです。
すごいですよね。男性の積極的な出産・育児の参加は本当に素敵なことだなと思います。
今日は ...