【新生児期から積極的に使いたい!!】おしゃぶりの使用するときの注意点

赤ちゃんは生後3ヵ月頃まで口をつけて吸う「吸啜反射(きゅうてつはんしゃ)」をします。
これは、おっぱいを飲むために自然に備わった原始的反射で、お腹が空い ...
【赤ちゃんの後追い】いつから?理由や対策は?パパが協力できること

後追いとは
その名の通りママの後を追いかけてくること。
まだ動けない赤ちゃんは、ママと少しでも離れると泣いてしまいます。
我が子の場合 ...
【手づかみ食べレシピ】離乳食完了期の我が子に好評だった離乳食レシピ

我が子は、手掴み食べができるように、手掴みでしか食べてくれない時期がありました。
振り回したり、ぐちゃぐちゃにしたり、床など汚れて大変でした・・・。
我が子も・・・とい ...
【新生児時期の赤ちゃんの体重】ちゃんと母乳は飲めているの?母乳量は足りている?確認法

生後約4週間の時期を「新生児期」といいます。
特に最初の2週間は、赤ちゃんがお母さんの体内とは全く違う環境の中で発育していくことに慣れる大切な時期です。
新生 ...
【きのとや】ヒルナンデスでも紹介された”焼き立てチーズタルト”の感想と期間限定ショーソン・オ・ポム

出典:
3種のクリームチーズをブレンドした濃厚でふわふわなチーズムースを
サクッとした食感のタルトに乗せ焼き上げました。
濃厚でふわふわなチーズムースとサクッと焼いたタルトを使った
チーズタルト是非 ...
【産後のマタニティーブルーの体験談】”大丈夫。” 解決法

産後すぐマタニティブルーになった私…
約2週間くらいでしたが。とてつも長い2週間でした。
毎日寝て起きたあとは、涙がでてきました。
なんで寝ちゃっ ...
【出産後の孤独感】夫へのSOS・・・育児・子育て中のママの不安と孤独

出産前、プレママクラスに通っていたとき…
先輩のママさん達や助産師さんから、出産後のママは孤独に感じる人が多いという話しを聞いていました。
でもその時は、どういうことだろう???という ...
【妊娠初期・中期・後期の不正出血】11の妊娠中に考えられる出血原因と危険性について

今日は、妊娠中の出血について、考えられる原因をご紹介します。
妊娠中の出血原因異所性妊娠(子宮外妊娠)少量~大量出血。初期では出血がないこともあります。
放っておくと危険!!早 ...
完璧主義・真面目・いい人・頑張る人・いつも笑顔の人・・・時々放棄。4つのストレス発散法

今日は自分のことを書きます。
暇つぶし程度に読んでもらえたら嬉しいです。
タイトルにも書いた
『完璧主義・真面目・いい人・頑張る人・いつも笑顔の人・・・』これは時々私が人に ...
ピルを服用中止後は妊娠しやすいの?最短でどのくらい?胎児への影響は?

私は、生理不順と生理痛が重かったため、
産婦人科の先生と相談して5~6年『トリキュラー28』という低用量ピルを服用していました。
そして結婚を機にピルを辞めることに。
&n ...